• Home
  • 製品・サービス
  • 予約〜完成まで
  • 場所・予約・LINE
  • Blog
  • お客様の声
  • 自己紹介
2024.04.08 14:41

左右別設計のインソールにする理由

左右別設計のインソールにする理由|FitInsole

Fit Insoleのインソールは左右で同じ形状で作ることもあれば、症状によっては左右で違ったバランスで製作することがあります。 どちらかといえば、左右別形状で作る場合のことが多いです。 こちらはよくある例です。 右足は親指や親指の付け根が痛い。 逆に左足は、膝に痛みが出る。 片方の足の痛みをかばうことで、バランスが崩れてしまう。 本当によくあります。 上の例の場合、親指の方に痛みの出る右足は内側方向に力がかかっています。 また、親指の付け根に体重が多くかかるということは、足趾まで体重が乗り切っていない。 つまり、踵側に体重が多くかかっていることが推測されます。 では左足は

note(ノート)

  • 知識(137)
  • work(168)

Fit Insole

京都で あなたにFitした オーダーメイドインソールと サンダルを つくる小さなお店。

  • 2024.04.21 14:04
    本当に親指を使えていますか?
  • 2023.12.27 07:49
    能動的を思い出す

0コメント

  • 1000 / 1000

Fit Insole

京都で あなたにFitした オーダーメイドインソールと サンダルを つくる小さなお店。

記事一覧

Copyright © 2025 Fit Insole.