No Shoesと靴の決定的な違い

靴を履く
足裏を柔らかくする

NoShoesを履く 、草鞋や雪駄を履く
地面を柔らかくする

????ですよね。

靴とは、歩く際に足を保護するものです。

足と靴が一体となり歩行の際に足が痛くならないようにするものです。

普通のスニーカーなどは踵が高くなって歩きやすかったり、クッション性があり足を衝撃
から守ってくれます。
裸足感覚のベアフットシューズは、地面と踵の高さが同じで、クッション性は最低限、シ
ューズ自体に柔軟性を出すことで、足の動きとシューズが一体化することを目指しています。

このような違いがあっても、靴自体の大まかな考え方は同じ。

足裏にクッション材、ソールを貼り付けて、足を柔らかくするという考え方。
そうすることで足を衝撃から守り、歩行をしやすくする。

だから皆さん足と靴の一体感を気にされます。
足裏が靴の形状と一致するかしないか。
だから、靴が足に合う、合わないという議論になるのです。


No Shoesは違います。

地面を柔らかくする。
足にクッションを貼るのでなく、地面にクッションを置く。

NoShoesと足は一緒には動きません。
逆に一緒に動いてはいけません。

だってNoShoesは地面ですから。

NoShoesは足裏には何も貼りつきませんので、足は何にも影響されず自由に動かせます。
接地の際にNoShoesはクッション材として少し衝撃を和らげます。

さらにNoShoesのフッドペッド部は人間本来の衝撃作用である各アーチを最大限に使える
ように設計していますので、人間らしい歩き方の手助けをします。

足は自由に動かせて、クッション性を人間本来のアーチサポートで担保する。
過度なこと、強制(矯正)させられることもない。

NoShoesを履いたほとんどの人が気持ち良い、歩きやすいというのはそのためです。


足裏を柔らかくするのが靴。
地面を柔らかくするのがNoShoes。

No Shoesは、足と一緒に動きません。
靴のように一体感のない、とてもルーズな履き物です。

人間はどうやって歩くか。
踵をあげて、足先に重心を移動させて、足先で地面を蹴る。
靴より、草履、NoShoesの方が容易に踵があげれませんか?

踵を上げる、それが本来の歩行のあり方。



靴はソールは柔らかく感じますが、グニャっとは曲がりません。

だから、踵をあげた状態で固定していることで、歩けるようにしている。
踵を自分の力であげずとも、足先に体重が乗る。
楽に歩ける。

つまり、下のこの状態で固定しているのが靴の作り。
大袈裟に言えばですが。



靴は楽に歩ける道具ですが、
靴を履くことで、

踵を上げる筋肉が なくなる。
足趾に体重が乗らない。
歩く力がなくなる。

これが現代の問題点。


体に良いとか言って購入を考えてもらうのは嫌いです。
だからあまり言いたくありません。

でも、興味があるなら一度履いてみて欲しいです。

気持ちいいですから。
楽しいですから。

その感想は体が本能的に感じるもので、体が喜んでいるからです。
そんなこんなのNo Shoes。
4色展開です。

よろしくお願いします‼︎

Fit Insole

京都で あなたにFitした オーダーメイドインソールをつくります。 取り扱い 京都キャロット MONKEY CREW

0コメント

  • 1000 / 1000