2019.09.27 13:29パッドリンク インソールイベントで靴の内部にパッドを貼ってインソールを製作したお客様から、オーダーインソールのご注文を頂きました。 最初は足の相談からはじまり、靴にパッドリンクを行ったところ好感触。そして、ちょっと走ってみて行けそうならレースで試してみるといって、その後頂いたのが上記のメールです。
2019.09.18 13:279/29 Fit Insole ✖️ 京都キャロット インソール受注会月イチの京都キャロットで開催しているインソール受注会。今回から完全予約制になりますので、ご注意下さい。相談でも可能ですが、必ず予約お願いします。URL fitinsole.shopinfo.jpmail insolesyokunin@gmail.comtel 京都キャロット 075-702-3988マラソンシーズンも始まりました。インソールには慣らす期間が必要です。この時期にインソールで足元を整えてはいかがですか?
2019.09.14 13:47麓本日は、修学院の山の麓で営業されているROKUさんへお邪魔しました。オーナーさんとは自転車屋さん繋がりです。ご夫婦でやられている、とても雰囲気のいいお店です。オーナーさんは、登山・トレラン・マウンテンバイクをやられており、京都の山々にはとても詳しい方ですよ。また、月に2回kuhという山歩きイベントも開催されています。
2019.09.11 07:24ハイアーチにインソールハイアーチ扁平足より良く聞こえますが、こちらもこちらで足が疲れます。ハイアーチの特徴・足の接地面が少ない。・踵と前足部で身体を支えるため不安定。・前足部にタコができやすい。・柔軟性に乏しい。・土踏まずのクッション作用が少なく、腰や膝に衝撃が伝わりやすい。・足が疲れやすいハイアーチもなかなか大変です。
2019.09.09 13:429/7.8 ありがとうございました!!9/7 Monky Crewさん主催の「Kansai Trail Gear Show 2019」9/8 若ちゃんFRC主催の「セプテンバー駅伝 2019」お越し下さいました方々、ありがとうございました。そして、こんな私をイベントの一員として迎え入れてくれたMonky Crew上野さん、若ちゃんFRCの若林さん、ありがとうございました。ホントに貴重な体験ができました。
2019.09.04 11:319/7 Monky Crew × Kansai Trail Gear Show 20199/7にMonky Crewさん主催のイベント「Kansai Trail Gear Show 2019」に出展致します。場所は、西京極陸上競技場のすぐ西側になります。是非、お越し下さい。